Life notes

健康・医療情報コーナーでは、健康に関する資料や闘病記などを紹介しています。日々の健康について考えるための参考としてお役立てください。

~こころの健康に関すること~

2025年4月・5月号

10代から知っておきたいうつ病

  • 監修:仁王 進太郎
  • 編著: WILLこども知育研究所
  • 出版社:保育社

 うつ病はだれでもなる可能性がある精神疾患です。一生のうちに一度でもうつ病にかかる人は全人口の15%もいるという研究結果があります。本書では、うつ病がどんな病気なのか、どのような治療法があるのかイラスト付きで分かりやすく解説しています。

『短時間でしっかりわかる 図解 依存症の話』

  • 著者: 大石 雅之
  • 出版社: 日本文芸社

 やめたくてもやめられない依存症。誰でもなり得る病です。精神科医として依存症治療に長年携わってきた医師が、依存症のメカニズムや問題行動への対策、治療法など様々な疑問を解説しています。身近な人の依存症で悩む人にも読んでほしい一冊です。

『謎が解かれたその日から』

  • 著者: 国立 ともこ、宮本 郷子
  • 出版社: クリエイツかもがわ

  3きょうだいそれぞれが抱える発達障害ゆえの生きづらさに、優しさと忍耐で寄り添うお母さんの体験記です。学校や病院の先生、自立センター支援員の視点からも、その様子がリアルに伝わってきます。

他にも…健康長寿に関する本

※展示期間中は1階 健康・医療情報コーナーにございます。

毎月図書館内で展示を行っています。お立ち寄りください。


 ※図書館が、特定の治療法をおすすめすることはありません。
  また、治療法や治療方針など医療上のアドバイスはいたしません。
 ご自身の症状などは、医師に相談することをおすすめします。

蔵書検索
メニュー