図書館運営に係る下記の業務を主な事業内容としています。
@ 図書館での窓口業務の実施
子ども図書館運営、業務一般、児童サービス等
一般図書エリア(一般・青少年・新書・点字・ブラウジング各コーナー、書庫)の管理運営
◇図書資料の館内閲覧及び館外貸出
◇資料の複写の管理運営
◇資料収集、予約・リクエストの受付処理
◇レファレンスサービス、障害者・高齢者サービス
◇利用案内・読書案内
視聴覚教材・教具コーナー及びAVコーナーの運営
◇地域視聴覚教材・教具コーナーとの連携
◇視聴覚資料の利用業務
A 図書館資料の組織化に係る業務の実施
図書館資料の管理運営
◇図書館資料の収集、整理、保管、蓄積、一般図書資料、子ども図書館資料、見計らい実施
◇雑誌、新聞等資料の選定及び収集
◇寄贈及び寄託資料・総合目録(公民館等)
◇蔵書構成(更新・廃棄)、電算システム
◇郷土資料及び行政資料の調査、収集及び研究
宮崎市立図書館オリジナルブックコレクション
◇調査相談の管理運営(情報・資料調査及び情報利用研究)
視聴覚資料の選定、収集
◇AVコーナー及び視聴覚教材・教具コーナー
図書館間相互貸借に関する業務
B 公共図書館ネットワーク事業
移動図書館事業の企画運営
公民館ネットワーク事業
学校図書館ネットワーク事業の企画運営
◇定期的配本、不定期的配本(物流)
◇小中学校への情報提供
◇子ども一日図書館員の活動
◇学校招待事業7校
◇小学生「調べ学習」inサマー
◇学校連携図書の選書等
職場体験、学校視察の受け入れ支援
C 障害者へのサービス事業
絵本及び図書資料の点訳実施(ふれあい文庫)
D 図書館諸行事の実施
土曜シアター、日曜映画会、月曜お話会の実施
図書館まつり(図書交換市)等の企画運営の実施
わくわくボランティアシアターの企画運営の実施
紙芝居、絵本コンクール等の企画運営の実施
童話コンテストの企画運営の実施
ブックスタート事業の実施
E 研修事業の実施
研修視察及び外部研修視察の対応
各種講演・講座・セミナーの実施
派遣事業の対応
自主研修サークルへの支援
F 広報事業の実施
広報紙の発行
◇MCLボランティアメール
◇宮崎市立図書館だより
館内展示の計画的実施
館外展示への参加
G 電算システム業務の実施
コンピュータシステムの管理運営
◇諸施設・設備・備品類の管理と整備(発注データ入力、廃棄及び弁償手続き等)
◇調査、統計、立案作成
◇図書館資料のコンピュータ管理運営(窓口業務、ネットワーク事業)
市民へのネットワーク事業